日韓交流の歴史 : 日韓歴史共通教材 : 先史から現代まで

著者

書誌事項

日韓交流の歴史 : 日韓歴史共通教材 : 先史から現代まで

歴史教育研究会(日本), 歴史教科書研究会(韓国)編

明石書店, 2007.3

タイトル別名

日韓歴史共通教材日韓交流の歴史 : 先史から現代まで

한일 교류의 역사 : 한일역사공통교재 : 선사부터 현대까지

タイトル読み

ニッカン コウリュウ ノ レキシ : ニッカン レキシ キョウツウ キョウザイ : センシ カラ ゲンダイ マデ

大学図書館所蔵 件 / 319

この図書・雑誌をさがす

注記

韓国語版(도서출판 혜안, 2007)のタイトル「한일 교류의 역사 : 한일역사공통교재 : 선사부터 현대까지」は巻末による

参考文献生徒用: p411-414

参考文献教員用・一般読者用: p415-435

内容説明・目次

内容説明

日韓の研究者・教員が10年がかりで完成。日本と韓国の歴史の共通認識を探る。

目次

  • 先史時代の文化と交流
  • 三国・加耶の政治情勢と倭との交流
  • 隋・唐の登場と東北アジア
  • 10〜12世紀の東北アジア国際秩序と日本・高麗
  • モンゴル帝国の成立と日本・高麗
  • 15・16世紀の中華秩序と日本・朝鮮関係
  • 16世紀末の日本の朝鮮侵略とその影響
  • 通信使外交の展開
  • 西洋の衝撃と東アジアの対応
  • 日本帝国主義と朝鮮人の民族独立運動
  • 敗戦・解放から日韓国交正常化まで
  • 交流拡大と新しい日韓関係の発展
  • より深く理解するために

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ