総力戦とデモクラシー : 第一次世界大戦・シベリア干渉戦争

書誌事項

総力戦とデモクラシー : 第一次世界大戦・シベリア干渉戦争

小林啓治著

(戦争の日本史, 21)

吉川弘文館, 2008.1

タイトル別名

総力戦とデモクラシー : 第一次世界大戦シベリア干渉戦争

タイトル読み

ソウリョクセン ト デモクラシー : ダイイチジ セカイ タイセン シベリア カンショウ センソウ

大学図書館所蔵 件 / 297

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p290-296

略年表: 巻末p1-4

内容説明・目次

内容説明

山東半島の利権をめぐり第一次世界大戦に参戦した日本。ドイツとの開戦、英・中国との外交交渉の過程からその国家的意志を追究。シベリア出兵へ続くヨーロッパの政治状況の構造変化を、反戦思想家の足跡から検証する。

目次

  • 二十世紀の起点としての第一次世界大戦—プロローグ
  • 1 戦争の勃発
  • 2 日本の参戦
  • 3 『欧州戦争実記』と戦争報道
  • 4 「戦いを超えて」—ロマン・ロランと反戦の精神
  • 5 戦争目的・講和条件をめぐる政治—ロシア革命のインパクト
  • 6 二つの講和—ヴェルサイユ講和と「人間的インターナショナル」
  • 終わらぬ苦悩と新たな行動—エピローグ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ