書誌事項

科学哲学

サミール・オカーシャ [著] ; 廣瀬覚訳

(1冊でわかる)

岩波書店, 2008.3

タイトル別名

Philosophy of science : a very short introduction

タイトル読み

カガク テツガク

大学図書館所蔵 件 / 359

この図書・雑誌をさがす

注記

解説: 直江清隆

日本の読者のための読書案内: p189-194

読書案内: 巻末p1-4

内容説明・目次

内容説明

輝かしい成果を挙げ、社会を動かす巨大な力となった「科学」という営み、しかし、科学とは何だろうかと改めて問われたとき、どのように答えたらよいだろうか。本書は、この問いに答えるための基本的な考え方を提示する。科学史上の事例を織り交ぜつつ、科学的方法の特徴といった基礎的問題から、生物学や認知科学など個別科学の基礎にある哲学的問題や、パラダイム論をめぐる論争など、科学哲学の前線をなす重要テーマを、平明かつバランスよく概観する。これから科学に携わろうという人はもちろん、幅広い読者が予備知識なしに読める一冊。

目次

  • 1 科学とは何か
  • 2 科学的推論
  • 3 科学における説明
  • 4 実在論と反実在論
  • 5 科学の変化と科学革命
  • 6 物理学・生物学・心理学における哲学的問題
  • 7 科学とその批判者

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85386613
  • ISBN
    • 9784000268967
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 194, 5p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ