フォト・リテラシー : 報道写真と読む倫理

書誌事項

フォト・リテラシー : 報道写真と読む倫理

今橋映子著

(中公新書, 1946)

中央公論新社, 2008.5

タイトル別名

フォトリテラシー : 報道写真と読む倫理

タイトル読み

フォト リテラシー : ホウドウ シャシン ト ヨム リンリ

大学図書館所蔵 件 / 334

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p239-251

図版典拠一覧: p252-256

内容説明・目次

内容説明

現代社会で日々生まれ、流通し続ける報道写真。一見しただけで見尽くしたような気になり、曖昧な記憶の底に沈んでしまうことも多いだろう。しかしそれらは、写真家のどんな意図で撮影され、誰によって加工され、どのように編集・流布されたのだろうか。本書は、写真の「読み方」を問い直す試みである。作り手の立場だけでなく、見る側の力が問われている今、世界と時代とを思考するための新しい必読書が誕生した。

目次

  • 1 写真は真実か?(決定的瞬間という罠;一枚の写真から;フォトジャーナリズムの成立—両大戦間パリの事例から;写真における「現実」)
  • 2 写真の流通現場(組写真の時代;写真集という物語)
  • 3 読む倫理のために(写真と異文化表象;写真は世界を救うか;ニヒリズムを遠く離れて)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85912669
  • ISBN
    • 9784121019462
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    256p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ