浮世絵 : カラー版
著者
書誌事項
浮世絵 : カラー版
(岩波新書, 新赤版 1163)
岩波書店, 2008.11
- タイトル別名
-
カラー版浮世絵
- タイトル読み
-
ウキヨエ : カラーバン
大学図書館所蔵 件 / 全494件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p186-188
内容説明・目次
内容説明
北斎、広重、写楽—江戸の浮世絵は、日本国内のみならず、海外でも日本美術の代表として人気が高い。なぜこのように親しまれているのか。浮世絵の歴史、ジャンル(美人画、役者絵、名所絵、花鳥画等)、彫り、摺りの創作技法、隠された主題の読み解き方など鑑賞のための基礎知識を紹介しながら、その魅力を探る。図版七五点を収録。
目次
- 第1章 浮世絵のながれ(浮世絵版画のはじまり;錦絵の誕生;現実に向ける眼差し;急速な大衆化)
- 第2章 錦絵のジャンル(美人画;役者絵;名所絵(風景画);花鳥画;戯画;武者絵・物語絵)
- 第3章 重ねられた主題と隠された主題(イメージの重層を楽しむ—見立絵;世相諷刺を読む)
- 第4章 錦絵はいかにつくられ、売られたか(改め、彫り、摺り;販売の実態;購買層と値段)
- 第5章 錦絵の技法さまざま(摺り色制限の効果;空摺という技法—質感再現のために;ぼかしのさまざま)
「BOOKデータベース」 より