書誌事項

完訳日本奥地紀行

イザベラ・バード [著] ; 金坂清則訳注

(東洋文庫, 819, 823, 828, 833)

平凡社, 2012.3-2013.3

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

タイトル別名

日本奥地紀行 : 完訳

Unbeaten tracks in Japan : an account of travels in the interior, including visits to the aborigines of Yezo and the shrines of Nikkô and Isé

タイトル読み

カンヤク ニホン オクチ キコウ

大学図書館所蔵 件 / 420

この図書・雑誌をさがす

注記

1-4の巻末: 原著収載の日本地図 (折り込み図1枚)

収録内容

  • 1: 横浜-日光-会津-越後
  • 2: 新潟-山形-秋田-青森
  • 3: 北海道・アイヌの世界
  • 4: 東京-関西-伊勢 日本の国政

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784582808193

内容説明

イザベラ・バードの明治日本への旅の真実に鋭く迫る初版からの完訳決定版。正確を期した翻訳と丹念な調査に基づく巨細を究めた徹底的な注で、初めてわかる諸発見多数。

目次

  • 第一印象
  • 旧きもの、新しきもの
  • 江戸
  • 習慣と身なり
  • 寺院
  • 中国人と従者
  • 演劇
  • 参拝
  • 旅の始まり
  • 粕壁から日光へ〔ほか〕
巻冊次

2 ISBN 9784582808230

内容説明

イザベラ・バードの明治11年(1878)日本への旅の真実がありありとわかる決定版。正確な翻訳と緻密な研究による徹底した注で読む。第2巻は、新潟、山形、秋田、青森を旅ゆく。

目次

  • 新潟における伝道覚書
  • 仏教
  • 新潟
  • 店屋
  • 粗悪品
  • 食べ物と料理に関する覚書
  • 苦痛の種
  • 繁栄する地方
  • 日本人の医者
  • 恐ろしい病気〔ほか〕
巻冊次

3 ISBN 9784582808285

内容説明

旅の目的はアイヌなのか?函館に渡ったバードは、待望の蝦夷=北海道の旅を開始する。アイヌの土地を訪れ、滞在しながら人々と交流を深め、くもりないまなざしで描き出す。

目次

  • 蝦夷に関する覚書
  • 伝道活動
  • 函館
  • 風景の変化
  • 遭遇
  • アイヌとの生活
  • アイヌのもてなし
  • 未開の人々の暮らし
  • 衣類と習俗
  • アイヌの信仰
  • 酔っ払いの現場
  • 火山探訪
  • 雨の中の旅
  • 驚愕
  • ぽつんと建つ家
  • 失われた環
  • 日本の進歩
  • 挨拶状
  • 台風
巻冊次

4 ISBN 9784582808339

内容説明

北海道から東京に戻り、バードは関西・伊勢へ。簡略本で省かれた重要な部分。東京、伊勢神宮、神道に関する覚え書3篇を含む。総索引を付す。従来の読みをあらためる訳注書、全4巻完結。

目次

  • 東京に関する覚書
  • 雅楽の演奏会
  • 伝道の中心
  • キヨウト・カレッジ(同志社英学校)
  • 門徒宗
  • 美術品の好み
  • 宇治
  • 伊勢神宮に関する覚書(伊勢神宮)
  • もう一つの巡礼
  • 琵琶湖
  • キリスト教の見通し
  • 火葬
  • 神道に関する覚書
  • 一八七九‐八〇会計年(明治一二年度)歳入・歳出予算表
  • 外国貿易

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08701724
  • ISBN
    • 9784582808193
    • 9784582808230
    • 9784582808285
    • 9784582808339
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    4冊
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ