魚と肉
Author(s)
Bibliographic Information
魚と肉
(日本の食文化, 4)
吉川弘文館, 2019.2
- Title Transcription
-
サカナ ト ニク
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 334 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
383.81/N71/4110078749
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
383.81:Y89:45011123519
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
執筆者: 橋村修, 堀越昌子, 中園成生, 日比野光敏, 藤井弘章, 野中健一, 東四柳祥子
参考文献あり
Description and Table of Contents
Description
列島に広く浸透した日本の豊かな魚食文化を、海の魚と淡水魚、すしの変化、クジラ・イルカ食などから考察。一方で長く忌避され地域限定的だった肉食文化を、明治以降の急速な拡大も含め概観する。近年話題の昆虫食にも注目。
Table of Contents
- 総論 魚食の展開と肉食の拡大
- 刺身と塩干物—旬の魚と魚食の広がり
- コイ・フナ・アユ—暮らしに身近な淡水魚の魚食文化
- クジラとイルカ—海の肉
- 発酵ずしから握りずしへ—魚食の変化
- イノシシとシカ—山の獲物から害獣・ジビエへ
- 昆虫食—山里のたんぱく源
- とんかつとすき焼き—文明開化後の肉食
by "BOOK database"