書誌事項

学術書を読む

鈴木哲也著

京都大学学術出版会, 2020.10

タイトル別名

Towards interactional expertise

タイトル読み

ガクジュツショ オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 455

この図書・雑誌をさがす

注記

参照文献: p130-135

内容説明・目次

内容説明

「専門化の罠」に落ちない学びのために読む意味、選ぶ技。「書く」現場に携わる大学出版の編集者が専門を越え、広く知の世界に触れる実践を語ります。

目次

  • 第1部 考える—学術書を読む意味(「現場の哲学」が求められる時代—「専門」の限界;自省作用と創造—専門外の学びの機能とその楽しさ;「わかりやすい」からの脱却)
  • 第2部 選ぶ—専門外の専門書をどう選ぶか(「専門外」の四つのカテゴリー;カテゴリー1 良質の科学史・社会文化史を読む—遠い専門外の本を選ぶ;カテゴリー2 「大きな問い」と対立の架橋—近い専門外の本を選ぶ ほか)
  • 第3部 読む—学術書の読書から現代を考える(博識は「ノオス」を教えない—速読・多読は大切か?;知の評価の在り方を変えよう;危機の時代を乗り越えるための知を)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC03010199
  • ISBN
    • 9784814003013
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    138p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ