書誌事項

沖縄の歴史と文化

外間守善著

(中公新書, 799)

中央公論社, 1986.4

タイトル読み

オキナワ ノ レキシ ト ブンカ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 292

この図書・雑誌をさがす

注記

沖縄史略年表・参考文献:p239〜248

内容説明・目次

内容説明

沖縄は地理的に遠く、日本本土の趣きの異なる歴史と文化をもっているため、歴史を区切る概念も、文化を貫く美意識も、それらを表現する言語も、すべて本土的な尺度でははかれない。本書は、単に日本列島の一島嶼群として捉えるのではなく、広く太平洋文化圏の中に位置づけ、日本人および日本文化のルーツの1つともいうべき沖縄の歴史と文化を、諸分野の研究成果を取り入れながら紹介する、沖縄の実相を識るための入門書である。

目次

  • 序章 太平洋文化圏の中の沖縄
  • 第1章 沖縄歴史のあゆみ
  • 第2章 沖縄の言語と文化
  • 第3章 神歌にみる宮古・八重山の歴史

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00297186
  • ISBN
    • 4121007999
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    248p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ