しぐさのコミュニケーション : 人は親しみをどう伝えあうか
Author(s)
Bibliographic Information
しぐさのコミュニケーション : 人は親しみをどう伝えあうか
(セレクション社会心理学 / 安藤清志, 松井豊編集委員, 14)
サイエンス社, 1998.9
- Title Transcription
-
シグサ ノ コミュニケーション : ヒト ワ シタシミ オ ドウ ツタエアウカ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 452 libraries
-
Kobe Shoin Women's University Library / Kobe Shoin Women's College Library
361.5/166/1410948040
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献案内: p219-224
引用文献: p230-244
Description and Table of Contents
Description
日々の営みの中で、私たちはつねに人と何かを伝え合っています。音声や身体など何らかの手がかりを用いて、心理的なメッセージを伝え合うこうした「対人コミュニケーション」について、本書では、その機能や具体的な伝達の様子を詳しく解説します。言葉、視線、しぐさ、顔の表情など、多彩な手段を通してメッセージの受発信は行われています。こうしたメッセージの「記号化」や「解読」のしくみはどうなっているのでしょうか。また、真意を隠した欺瞞的コミュニケーションに関する研究を中心に、コミュニケーション能力の高低とは何なのか、メッセージに対する感受性の性差、個人差などの問題についても考えます。また、私たちが誰かと親しくなるときには、いったい何が起こっているのでしょうか。出会いから別れまで、人と人とが親しくなる過程をコミュニケーション行動から探ります。
Table of Contents
- 1 伝え合いと関係—他人いてこそ、伝え合い
- 2 コミュニケーションのチャネル—さまざまな手がかりを使う…見つめ、近づき、話す
- 3 コミュニケーションのメディア
- 4 コミュニケーションの中心「顔」
- 5 記号化と解読
- 6 シンクロするコミュニケーション—関係のコミュニケーション
- 7 親しみのコミュニケーション—発展し、結合へ
- 8 円滑な関係を築く—スキルとコミュニケーション
by "BOOK database"