マイクロ・エスノグラフィー入門

書誌事項

マイクロ・エスノグラフィー入門

箕浦康子編著

(フィールドワークの技法と実際 / 箕浦康子編著, [1])

ミネルヴァ書房, 1999.3

タイトル別名

マイクロエスノグラフィー入門

タイトル読み

マイクロ エスノグラフィー ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 617

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆: 箕浦康子, 柴山真琴, 仁平典宏, 玉懸光枝, 渋谷真樹, 村本由紀子, 佐藤達哉

引用文献: p220-226

内容説明・目次

内容説明

マイクロな眼ではじめて見えてくる世界がある。生活のなかで生きる人々の日常をフィールドとし、自分自身がツールとなってデータを集め、まったく新しい仮説を生みだすためのアプローチ…。心理学・教育学・社会学など、人を研究対象とする各分野で、人の生きている文脈ごとに理解することをめざすフィールドワークの一つの技法としてマイクロ・エスノグラフィーが注目されている。本書は、東京大学教育学部箕浦ゼミでの「フィールドワーカーとしての心と身体」をつくる授業の記録である。

目次

  • 第1部 フィールドワークの技法(フィールドワークと解釈的アプローチ;フィールドワークの基礎的スキル;フィールドワーク前期;フィールドワーク後期—データ収集と分析の相互依存関係の展開 ほか)
  • 第2部 マイクロ・エスノグラフィーの実際(新しいボランティア観のインパクト—ある通所施設での実践の諸相から;ある中国人5歳児の保育園スクリプト獲得過程—事例研究から見えてきたもの;幼稚園児はどのようにして「集団」に出会っているのか—差異の使われ方と規範の生成;帰国生によるハイブリッドなアイデンティティの構築—順応の言語と抵抗の言語 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ