知と情報はいかにして商品化したか
Author(s)
Bibliographic Information
知と情報はいかにして商品化したか
(知識の社会史 / ピーター・バーク著, [1])
新曜社, 2004.8
- Other Title
-
From Gutenberg to Diderot
- Title Transcription
-
チ ト ジョウホウ ワ イカニ シテ ショウヒンカ シタカ
Available at / 434 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著 (Polity Press, 2000) の翻訳
人名索引: p395-408
事項索引: p387-394
参考文献: p348-386
Description and Table of Contents
Description
知はいかにして社会的制度となり、資本主義世界に取り入れられたか。旅行案内、地図、職業広告、株式からスパイ、印刷術、喫茶店、図書館などまでを題材に、知の歴史をパノラマ的に展望する。
Table of Contents
- 第1章 知識の社会学と歴史—序
- 第2章 知識を生業とする—ヨーロッパの“知識人”
- 第3章 知識を確立する—古い機関と新しい機関
- 第4章 知識を位置づける—中心と周縁
- 第5章 知識を分類する—カリキュラム・図書館・百科事典
- 第6章 知識を管理する—教会と国家
- 第7章 知識を売る—市場と出版
- 第8章 知識を獲得する—読者の役割
- 第9章 知識を信ずることと疑うこと—終章
by "BOOK database"