書誌事項

情報

[水谷雅彦ほか執筆]

(岩波応用倫理学講義 / 越智貢 [ほか] 編集, 3)

岩波書店, 2005.3

タイトル読み

ジョウホウ

大学図書館所蔵 件 / 374

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者は奥付前頁による

その他の執筆者: 吉田純, 白田秀彰, 江口聡, 奥野満里子, 服部高宏, 園田寿, 神崎宣次

情報問題年表 / 神崎宣次[編]: p[247]-263

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

自由の進展か、管理の術か。情報化の見えない現実を追う新しい窓を開く=規範の思考へ。情報倫理学必携。

目次

  • 1 講義の七日間—情報化社会の虚と実(なぜ「情報」の倫理学なのか;現代情報技術の特異性;プライバシーと情報化社会 ほか)
  • 2 セミナー(思想的アリーナとしての情報社会論—モダニティの徹底化とCMC空間の意味をめぐって;知的所有について;コンピュータと集団の責任 ほか)
  • 3 情報倫理落ち穂拾い
  • 4 シンポジウム—情報はだれのものか
  • 5 情報問題年表

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ