コミュニティのちから : "遠慮がちな"ソーシャル・キャピタルの発見

書誌事項

コミュニティのちから : "遠慮がちな"ソーシャル・キャピタルの発見

今村晴彦, 園田紫乃, 金子郁容著

慶應義塾大学出版会, 2010.6

タイトル別名

コミュニティのちから : 遠慮がちなソーシャルキャピタルの発見

タイトル読み

コミュニティ ノ チカラ : "エンリョガチナ" ソーシャル・キャピタル ノ ハッケン

大学図書館所蔵 件 / 381

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

急速に高齢化が進む日本。健康は誰しもの関心事。全国さまざまな事例をよく見ると、健康でかつ医療費が低い地域の背景に、また、複雑な医療問題が見事に解決された背後に「コミュニティのちから」が存在する。そのちからをどう発揮させて「いいコミュニティ」をどう作るか。豊富な事例に基づいてそのレシピを示す。

目次

  • はじめに—「コミュニティのちから」が社会を変える
  • 第1章 長野県の保健補導員コミュニティ—女性の五人の一人が参加している“不思議”な地域組織(長寿で医療費の少ない「理想郷」;第三の選択肢—住民の手による健康づくり ほか)
  • 第2章 “遠慮がちな”ソーシャル・キャピタルの発見(ソーシャル・キャピタルという考え方;保健補導員コミュニティのソーシャル・キャピタル ほか)
  • 第3章 「コミュニティのちから」で「コミュニティのちから」を育てる(パートナーシップのまちづくり—長野県茅野市;行政と住民で築く“認知症ケアコミュニティ”—福岡県大牟田市 ほか)
  • 第4章 「いいコミュニティ」の作り方(組織としてのコミュニティ;保健補導員の「ルール」「ロール」「ツール」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ