Bibliographic Information

漢文と東アジア : 訓読の文化圏

金文京著

(岩波新書, 新赤版 1262)

岩波書店, 2010.8

Title Transcription

カンブン ト ヒガシアジア : クンドク ノ ブンカケン

Available at  / 506 libraries

Note

索引: 巻末p1-7

Description and Table of Contents

Description

漢文の訓読は従来、日本独自のものと思われてきたが、近年、朝鮮、ウイグル、契丹など中国周辺の民族の言語や中国語自体の中にも同様の現象があったことが明らかになってきた。仏典の漢訳の過程にヒントを得て生まれた訓読の歴史を知ることが東アジアの文化理解に必要であることを述べ、漢文文化圏という概念を提唱する。

Table of Contents

  • 第1章 漢文を読む—日本の訓読(訓読とはなにか?;訓読と漢訳仏典;訓読の思想的背景;草創期の訓読—奈良末期から平安中期まで;完成期の訓読—平安中期から院政期まで;訓読の新たな展開—鎌倉時代から近代まで;明治以降の訓読)
  • 第2章 東アジアの訓読—その歴史と方法(朝鮮半島の訓読;新羅の訓読と日本の古訓点;朝鮮半島における訓読の思想的背景;中国周辺の訓読現象;中国の訓読現象)
  • 第3章 漢文を書く—東アジアの多様な漢文世界(東アジアの詩の世界;さまざまな漢文)
  • おわりに—東アジア漢文文化圏

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB02934923
  • ISBN
    • 9784004312628
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ii, 233, 10p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top