書誌事項

飛鳥の都

吉川真司著

(岩波新書, 新赤版 1273 . シリーズ日本古代史||シリーズ ニホン コダイシ ; 3)

岩波書店, 2011.4

タイトル読み

アスカ ノ ミヤコ

大学図書館所蔵 件 / 506

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末p15-20

略年表: 巻末p9-13

内容説明・目次

内容説明

舞台はいよいよ飛鳥へ。歴代王宮がこの地に営まれた七世紀、中国大陸・朝鮮半島の動乱に翻弄されつつも、倭国はいくつもの改革を断行し、中央集権国家「日本」へと変貌を遂げていった。推古即位の背景から大化改新、白村江の戦い、壬申の乱、そして大宝律令成立前夜まで。考古学の成果も視野に、激動の時代の実像を最新の知見で描く。

目次

  • はじめに—七世紀史をどうとらえるか
  • 第1章 飛鳥の王法と仏法
  • 第2章 大化改新
  • 第3章 近江令の時代
  • 第4章 律令体制の確立
  • おわりに—ハニフのサトから

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ