低炭素社会のデザイン : ゼロ排出は可能か

書誌事項

低炭素社会のデザイン : ゼロ排出は可能か

西岡秀三著

(岩波新書, 新赤版 1324)

岩波書店, 2011.8

タイトル別名

低炭素社会のデザイン : ゼロ排出は可能か

タイトル読み

テイタンソ シャカイ ノ デザイン : ゼロ ハイシュツ ワ カノウ カ

大学図書館所蔵 件 / 490

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末p1-2

内容説明・目次

内容説明

エネルギー消費を半減しても豊かな生活は可能だ。二酸化炭素排出抑制によって得られる安定な気候こそ、豊かな生活の基本である。省エネルギー技術、社会インフラの組替え、エネルギー供給システムの革新によって、低炭素社会は実現できる。ゼロ排出に向けて、今世紀半ばまでに七〇パーセント削減する現実のシナリオを描く。

目次

  • 第1章 安定な気候という資源
  • 第2章 未来からのシナリオ(どのような社会にしたいのか;エネルギーサービスとは;需要は減らせる;費用と負担)
  • 第3章 技術はどこに向かうか(住宅とビル環境を考える;移動と輸送を見直す;変貌する産業構造の中で;エネルギー技術の近未来)
  • 第4章 地域・企業・生活はどう変わる?(先行する都市;土地を守るものの新しい役目;高度知識産業への転換;企業の新しい挑戦;エネルギーシステムをどうするか;どのような社会基盤が必要か)
  • 第5章 世界を変えるには(技術を社会に入れ込む;低炭素化に向かう国々;ライフスタイルは変わるか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0647126X
  • ISBN
    • 9784004313243
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 187, 2p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ