検証安倍イズム : 胎動する新国家主義
Author(s)
Bibliographic Information
検証安倍イズム : 胎動する新国家主義
(岩波新書, 新赤版 1566)
岩波書店, 2015.10
- Other Title
-
検証安倍イズム : 胎動する新国家主義
検証 : 安倍イズム : 胎動する新国家主義
- Title Transcription
-
ケンショウ アベ イズム : タイドウ スル シン コッカ シュギ
Available at / 463 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
312.1||Ka26110064064
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
081-I95-R156610015012542
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
著者「柿崎明二」の「崎」は「山竒」の置き換え
Description and Table of Contents
Description
「美しく誇りある」父のような国家が、国民一人ひとりを子のように指導し、守っていく—。異次元緩和や賃上げ税制など経済政策から教育、憲法改正、安全保障法制まで、安倍流国家介入型政治に通底するのは「国家の善意」である。その思考と意志を、国会審議や諮問会議議事録など「首相自身の言葉」から探る。
Table of Contents
- 序章 国家性善説から国家先導主義へ
- 第1章 始まっている国家先導(賃金引き上げ 「瑞穂の国の資本主義」へ;「女性の活躍」 経済的視点からの成長戦略;人口政策 一億人超を目指す?l異次元緩和「関わっていく政治」の序章;旅券返納事件と拉致被害者滞在延長 主体化する国家)
- 第2章 何を「取り戻す」のか(二つのメッセージ 「美しい日本」観の発露;集団的自衛権 首相による解釈改憲こそ「王道」;歴史認識 東京裁判は「勝者の断罪」;教育改革と憲法改正 失われた「損得を超える価値」)
- 第3章 「国家」とは何か—祖父・岸信介と政治改革という二つの源流(国家と個人は「父と子」;岸イズム;「強い国家」を支えるもの 政治改革と内外の変化;安倍は保守主義者か)
- 終章 国家先導主義の行方(積極的平和主義と対米従属;「国民のため」から「国家のため」へ 反転の危険性)
by "BOOK database"