書誌事項

原発プロパガンダ

本間龍著

(岩波新書, 新赤版 1601)

岩波書店, 2016.4

タイトル読み

ゲンパツ プロパガンダ

大学図書館所蔵 件 / 481

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p211-212

内容説明・目次

内容説明

世界有数の地震大国日本になぜ五四基もの原発が建設され、多くの国民が原子力推進を肯定してきたのか。そこには電気料金から生じる巨大なマネーを原資に、日本独特の広告代理店システムを駆使して実現した「安全神話」と「豊かな生活」の刷り込みがあった。四〇年余にわたる国民的洗脳の実態を追う、もう一つの日本メディア史。

目次

  • 序章 「欺瞞」と「恫喝」
  • 第1章 原発プロパガンダの黎明期(一九六八〜七九)
  • 第2章 原発プロパガンダの発展期(一九八〇〜八九)
  • 第3章 原発プロパガンダの完成期(一九九〇〜九九)
  • 第4章 プロパガンダ爛熟期から崩壊へ(二〇〇〇〜一一)
  • 第5章 復活する原発プロパガンダ(二〇一三〜)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ