日本とは何か : 近代日本文明の形成と発展

書誌事項

日本とは何か : 近代日本文明の形成と発展

梅棹忠夫著

(NHKブックス, 500)

日本放送出版協会, 1986.5

タイトル読み

ニホン トワ ナニカ : キンダイ ニホン ブンメイ ノ ケイセイ ト ハッテン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 315

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

“日本学”の成熟した到達点—日本は、西欧的原理にのりかえた“文明の改宗者”なのか。近代世界における日本文明の形成と発展の歴史を捉え直し、その自立性・普遍性を開示する。

目次

  • 1 日本文明の座標
  • 2 日本文明の位置
  • 3 近代日本文明の形成と発展
  • 4 日本文明の歴史的連続性—伝統社会とハイテク社会
  • 5 コレージュ・ド・フランス出講記
  • 解説・梅棹文明学をめぐって(米山俊直)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00186935
  • ISBN
    • 4140015004
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 232p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ