藤原定家の時代 : 中世文化の空間

書誌事項

藤原定家の時代 : 中世文化の空間

五味文彦著

(岩波新書, 新赤版 178)

岩波書店, 1991.7

タイトル別名

藤原定家の時代

タイトル読み

フジワラ サダイエ ノ ジダイ : チュウセイ ブンカ ノ クウカン

大学図書館所蔵 件 / 346

この図書・雑誌をさがす

注記

年表: 巻末p1-2

参考文献: p221-222

内容説明・目次

内容説明

貴族社会から武家社会へ—源平の争乱を経て日本社会は大きく変質した。この時代を歌人・定家と共に歩み、その文化の特質を探ってみる。

目次

  • 第1章 時代の変転(『明月記』の始まり;内乱の時代を生きる;八条院の周辺;九条兼実の夢;紙背文書を語る)
  • 第2章 空間の文化史(父と子;皇女とその女房たち;摂関家の精進;華と夢のある話;『無名草子』を読む)
  • 第3章 政治と文化の空間(頼朝の接近;後白河法皇の死;後鳥羽と定家の接触;もう一つの家;文化の行方)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ