大地動乱の時代 : 地震学者は警告する

書誌事項

大地動乱の時代 : 地震学者は警告する

石橋克彦著

(岩波新書, 新赤版 350)

岩波書店, 1994.8

タイトル読み

ダイチ ドウラン ノ ジダイ : ジシン ガクシャ ワ ケイコク スル

大学図書館所蔵 件 / 439

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

幕末にはじまった首都圏の大地震活動期は、関東大震災(一九二三)をもって終わり、その後、東京圏は世界有数の超過密都市に変貌した。しかし、まもなく再び「大地動乱の時代」を迎えることは確実である。小田原地震が七十年ごとに発生することを明らかにした地震学者がその根拠を明快に説き、東京一極集中の大規模開発に警鐘を鳴らす。

目次

  • 第1章 幕末—二つの動乱
  • 第2章 大地の破局
  • 第3章 大地震の正体と原因
  • 第4章 関東・東海地方の大地震発生のしくみ
  • 第5章 ふたたび迫る動乱の時代
  • 第6章 大地動乱の時代をどう迎えるか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11153905
  • ISBN
    • 4004303508
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 234p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ