書誌事項

分裂病は人間的過程である

H.S. サリヴァン [著] ; 中井久夫 [ほか] 共訳

みすず書房, 1995.2

タイトル別名

Schizophrenia as a human process

タイトル読み

ブンレツビョウ ワ ニンゲンテキ カテイ デ アル

大学図書館所蔵 件 / 253

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (New York : Norton, 1962)の全訳

その他の共訳者: 安克昌, 岩井圭司, 片岡昌哉, 加藤しをり, 田中究

内容説明・目次

内容説明

本書は、病者への思いや治療のありかた、家族や社会、文化との関係についての基本的考えを、臨場感をもって伝えている。行き詰まった人生の解決策として発病する分裂病者の破壊的過程だけではなく、トータルな人格再編成の機会でもある好転への萌芽をいかに発見するか、「奇妙」にみえるその思考もつぶさに観察することで、患者とのコミュニケーションがどれほど可能になるか。社会復帰や看護士への配慮、各文化における相違の問題など、貴重な提言に満ちた書である。

目次

  • 分裂病—その保存的な面と悪性の面
  • 分裂病における思考の奇妙性
  • 分裂病の始まり
  • 臨床精神医学と研究との共通分野
  • 分裂病における悪性度の規準試案
  • 分裂病研究
  • 大時代ものの性文化と分裂病
  • 分裂病の個体は人格比較研究の資料となりうる〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12165455
  • ISBN
    • 4622040972
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xlv, 488, xiip
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ