身ぶりとしぐさの人類学 : 身体がしめす社会の記憶

Bibliographic Information

身ぶりとしぐさの人類学 : 身体がしめす社会の記憶

野村雅一著

(中公新書, 1311)

中央公論社, 1996.7

Title Transcription

ミブリ ト シグサ ノ ジンルイガク : シンタイ ガ シメス シャカイ ノ キオク

Available at  / 330 libraries

Description and Table of Contents

Description

人の身ぶりやしぐさはたいへん多様であるが、歴史にもまれながら形づくられてきた集団ごとの共通性もまた多い。ひとつひとつの動作、表情には長い社会的文化的経験が凝縮されているのである。しかし、そのように伝承されてきた無言の身体的知識は、情報化や技術革新の高波のなかで、今日、一挙に忘れ去られようとしている。本書は、世界各地で観察された身体伝承を記録し、その文脈を探り、変容の方向を示唆しようとする試みである。

Table of Contents

  • 1 歩行とディスプレイ
  • 2 接触人間と非接触人間
  • 3 お辞儀と握手
  • 4 自己演技と表情
  • 5 ホンモノへのこだわり
  • 6 Vサインの図像学
  • 7 親指の主張
  • 8 しぐさの逸脱

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 中公新書

    中央公論社 1962-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BN14740281
  • ISBN
    • 4121013115
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    225p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top