書誌事項

名前と人間

田中克彦著

(岩波新書, 新赤版 472)

岩波書店, 1996.11

タイトル読み

ナマエ ト ニンゲン

大学図書館所蔵 件 / 437

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

何のために人間は名前を付けるのか。名前には意味があるのか。どうして言語学は固有名詞をまっとうなテーマとして扱ってこなかったのか。人が自由に名付けるのを許されないのはなぜか。民族によってはナナシさんやビンボーさんだって珍しくはない。あらゆる角度から名前を考え、「名付けるもの」としての人間の歴史を振り返る。

目次

  • 第1部 言語学と名前学(名前の支配;ことばと名前 ほか)
  • 第2部 名前学から見た固有名詞(言語記号の恣意性と固有名詞;固有名詞の弁別性 ほか)
  • 第3部 固有名詞の語源(ユダヤ人の美しい名前;民間語源(フォルクスエティモロギー)について ほか)
  • 第4部 名づけの諸相(さまざまな名づけ;モンゴル人の名前から考える)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN15478275
  • ISBN
    • 4004304725
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xv, 204p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ