書誌事項

国際マグロ裁判

小松正之, 遠藤久著

(岩波新書, 新赤版 810)

岩波書店, 2002.10

タイトル読み

コクサイ マグロ サイバン

大学図書館所蔵 件 / 478

この図書・雑誌をさがす

注記

ミナミマグロ紛争を巡る経緯: 巻末p1-10

内容説明・目次

内容説明

日本人の大好きなマグロの寿司や刺身。だが、そのマグロは近年、国際条約による規制をめぐって紛争がしばしば生じている。二〇〇〇年、日本がオーストラリア、ニュージーランドを相手に、ミナミマグロをめぐる国際裁判で逆転勝訴したが、この判決は何を意味しているのか?裁判の当事者が資源問題としてのマグロの現状を明らかにする。

目次

  • はじめに ワシントンD.C.の国連海洋法仲裁裁判所にて
  • 1 マグロの種類と漁業
  • 2 マグロ漁場の発展と国際条約による規制
  • 3 マグロと日本人
  • 4 ミナミマグロ漁業の歴史と資源論争
  • 5 ミナミマグロと国際裁判
  • おわりに 仲裁裁判における逆転勝訴とミナミマグロの保存と最適利用に向けて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA59068814
  • ISBN
    • 4004308100
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 222, 10p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ