宇宙人としての生き方 : アストロバイオロジーへの招待
Author(s)
Bibliographic Information
宇宙人としての生き方 : アストロバイオロジーへの招待
(岩波新書, 新赤版 839)
岩波書店, 2003.5
- Other Title
-
アストロバイオロジーへの招待
- Title Transcription
-
ウチュウジン トシテノ イキカタ : アストロバイオロジー エノ ショウタイ
Available at / 494 libraries
-
081-I95-R839//081-I95-R839//081-I95-R839100036006578//100036006608//100036006639
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
081-I95-83910003600550
-
Doshisha University Library (Imadegawa)
Z440.4;M9614/@IS;R;839L;@0392503218/B;@0391502013/9A;0310503681
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
NHK人間講座「宇宙からみる生命と文明 : アストロバイオロジーへの招待」(2002.12-2003.1期放映)テキストに加筆したもの
Description and Table of Contents
Description
ビッグバン以来一五〇億年の時間スケール、一五〇億光年の空間スケールで地球と文明を考える—それがアストロバイオロジーだ。環境、人口、食糧問題など、文明の成立基盤を揺るがす現代の深刻な課題を地球システムの問題ととらえ、宇宙の知的生命体の一つ、「宇宙人」として我々人類が目を向けた時、新たに見えてくるのは何だろうか。
Table of Contents
- 第1章 現代とはどのような時代か—宇宙人としての視点をもつ
- 第2章 地球とはどのような星か—地球をシステムとして見る
- 第3章 文明とはなにか—人間圏をつくって生きる
- 第4章 我々とはなにか—地球学的人間論へ
- 第5章 我々はどこから来たのか—生命の起源と進化
- 第6章 我々は宇宙で孤独な存在か—地球外知的生命体の可能性
- 第7章 歴史とはなにか—宇宙・地球・生命・人類のスケールで考える
- 第8章 我々はどこへ行くのか—人間圏の現状と未来
by "BOOK database"