東アジア共同体 : 経済統合のゆくえと日本

書誌事項

東アジア共同体 : 経済統合のゆくえと日本

谷口誠著

(岩波新書, 新赤版 919)

岩波書店, 2004.11

タイトル読み

ヒガシアジア キョウドウタイ : ケイザイ トウゴウ ノ ユクエ ト ニホン

大学図書館所蔵 件 / 514

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p225-231

内容説明・目次

内容説明

日中韓にアセアン諸国を加えた東アジアは、米国、欧州連合とともに世界経済の三極をなしている。この地に経済圏、さらには共同体を構築する声がいま、なぜ高まっているのか。それはどうすれば実現でき、そのために日本は何をすべきなのか。長く国連やOECDの第一線で活躍し、開発の問題に取り組んできた著者ならではの熱い提言。

目次

  • 第1章 なぜ、いま東アジアに地域統合が必要か
  • 第2章 動き出した東アジアの地域統合
  • 第3章 地域統合への障害は何か
  • 第4章 「東アジア経済共同体」の可能性
  • 第5章 「東アジア経済共同体」の経済的メリット
  • 第6章 「東アジア経済共同体」の成立のために
  • 第7章 さらに「東アジア共同体」をめざして

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ