集団的自衛権とは何か
Author(s)
Bibliographic Information
集団的自衛権とは何か
(岩波新書, 新赤版 1081)
岩波書店, 2007.7
- Other Title
-
集団的自衛権とは何か
- Title Transcription
-
シュウダンテキ ジエイケン トワ ナニ カ
Available at / 516 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
319.8||To92110009476
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
081-I95-R108110007004856
-
Nihon University College of International Relations Library国際
080||I95.1e||108100379369.,
319.8||To92.100402387O -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: 巻末p1-2
Description and Table of Contents
Description
憲法改正とともに日本の今後を占う最大の焦点に浮上した集団的自衛権。その起源を検証し、戦後の日米関係においてそれがいかなる位置づけにあったのかを歴史的にたどる。そして今日の世界が直面する脅威の性格を冷静に見すえながら、集団的自衛権の行使による日米安保体制の強化という路線に代わる、日本外交のオルタナティヴを提起する。
Table of Contents
- 序章 憲法改正と集団的自衛権
- 第1章 憲章五一条と「ブッシュ・ドクトリン」
- 第2章 第一次改憲と六〇年安保改定
- 第3章 政府解釈の形成と限界
- 第4章 「自立幻想」と日本の防衛
- 第5章 「脅威の再生産」構造
- 第6章 日本外交のオルタナティヴを求めて
by "BOOK database"