書誌事項

北朝鮮は、いま

北朝鮮研究学会編

(岩波新書, 新赤版 1107)

岩波書店, 2007.12

タイトル別名

北朝鮮はいま

Series of North Korea

タイトル読み

キタチョウセン ワ イマ

大学図書館所蔵 件 / 490

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

監訳: 石坂浩一

2006年4月から8月にかけて韓国のインターネット新聞『プレシアン』に掲載された「2006年、北朝鮮はどこへ」という連載企画の翻訳

地図あり

北朝鮮略年表: 巻頭

内容説明・目次

内容説明

金正日体制の北朝鮮をどう見るか。核開発、後継者、食糧難、そして市場化の模索…。韓国の専門研究者らが、豊富な情報をもとに、この「政治過剰」の国の現状と今後を包括的に、冷静な目で考察する。南北関係のゆくえ、経済改革の明暗から犯罪の変貌、若者らの新しい価値観まで、「未来志向」の立場でリアルに伝える貴重な一冊。

目次

  • 序章 北朝鮮の実像を知るために
  • 1 政治・外交編(パワーエリート—改革勢力は存在しないのか;主体思想—棚上げされる公式イデオロギー;先軍政治—対米対決時代のレトリック ほか)
  • 2 経済編(経済改革—「計画」に「市場」をプラス;経済特区—点から線へ、面へ?;配給制—供給不足で正常化は困難 ほか)
  • 3 社会・文化編(文学—変化を反映する作品と理論;都市化—上からの動き、下からの動き;医療—機能せぬ無償制度、急がれる刷新 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ