宮本武蔵 : 「兵法の道」を生きる

書誌事項

宮本武蔵 : 「兵法の道」を生きる

魚住孝至著

(岩波新書, 新赤版 1167)

岩波書店, 2008.12

タイトル別名

宮本武蔵 : 兵法の道を生きる

タイトル読み

ミヤモト ムサシ : ヒョウホウ ノ ミチ オ イキル

大学図書館所蔵 件 / 474

注記

宮本武蔵関係資料: p236-238

宮本武蔵関係略年譜: p233-235

内容説明・目次

内容説明

誰もが知る存在でありながら、じつは信用できる史料がきわめて少ない武蔵。小説や伝説に隠されてきた実像はいかなるものだったか。すべての勝負に勝ってなお生涯追求し続けた、「兵法の道」とは何か?新史料も用いながら生涯を追うとともに、きわめて合理的かつ具体的に書かれたその思想を、『五輪書』を核に精細に読みとく。

目次

  • 序章 「巌流島の決闘」の虚実
  • 1 「宮本武蔵」の誕生—「天下一」の武芸者へ(武蔵の生い立ち;少年期の武蔵;関ヶ原の戦いと廻国武者修行—実践の中で生まれた感覚;『兵道鏡』を記す—円明流の樹立)
  • 2 「ふかき道理」を求めて—幕藩体制確立期の社会で(大坂夏の陣とその後;姫路藩・明石藩の客分として—「遊寓の名士」;「兵法の道にあふ」—島原の乱の頃)
  • 3 「兵法の直道」を伝えん—後世に遺したもの(二刀一流の展開—熊本細川藩にて;晩年の境地—水墨画と『五方之太刀道』;『五輪書』の成立—「天道と観世音を鏡として」;『独行道』と武蔵の終焉)
  • 4 『五輪書』の思想(地の巻—剣術一通りにしては、まことの道を得がたし;水の巻—身も足も心のままにほどけたる;火の巻—兵法の智徳を以て、万人に勝つ所を極める;風の巻—他の事をよく知らずして、自らのわきまへ成りがたし;空の巻—おのれと実の道に入る)
  • 終章 「道」の思想の中で—「常に兵法の道をはなれず」(「道」の思想;剣術の「道」の展開;武蔵の「兵法の道」)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA88291127
  • ISBN
    • 9784004311676
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 240p, 挿図, 肖像, 地図
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ