書誌事項

道楽三昧 : 遊びつづけて八十年

小沢昭一著 ; 神崎宣武聞き手

(岩波新書, 新赤版 1199)

岩波書店, 2009.7

タイトル別名

道楽三昧 : 遊びつづけて八十年

タイトル読み

ドウラク ザンマイ : アソビ ツズケテ ハチジュウネン

大学図書館所蔵 件 / 472

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

虫とり、べいごま・めんこ、相撲・野球…とのめり込んでの道楽少年は、昭和四年生まれ。八〇歳の今日まで俳優を生業としながら、大道芸、落語、歌、俳句、釣り、競馬、さらには○○まで、存分に遊ぶ。でも、もしかすると生業も遊びではなかろうかと。いま、職業と道楽の関係に考察が及ぶ小沢昭一遊びの一代記。写真多数。

目次

  • 虫とり—風船虫は友達
  • べいごま・めんこ・ビー玉—「オイ、勉強しろ!」と父の声
  • 相撲・野球—明けても暮れても鯱ノ里
  • 飲む・打つ・買う—及ばずながら荷風入門
  • 落語—シマッタ!噺家になってれば…いや、やっぱり無理か
  • 芝居—漱石先生、成程そうなんですか!と、うなずけたので、次章「なかがき」を、ぜひ続けてお読み下さい。
  • 大道芸—タイムトンネルくぐり
  • 映画—まだ演りたいのにお呼びがない
  • 俳句—丸儲けぞよ娑婆遊び
  • 歌—わが生涯のラプソディー
  • 競馬—南無!冥土の道連れ
  • 食・釣り・写真など—まだまだあるぜ、いろいろ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90748360
  • ISBN
    • 9784004311997
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 260p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ