脱原子力社会へ : 電力をグリーン化する
Author(s)
Bibliographic Information
脱原子力社会へ : 電力をグリーン化する
(岩波新書, 新赤版 1328)
岩波書店, 2011.9
- Other Title
-
脱原子力社会へ : 電力をグリーン化する
- Title Transcription
-
ダツ ゲンシリョク シャカイ エ : デンリョク オ グリーンカ スル
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 507 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
543.5||H36110038335
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
081-I95-R132810011010349
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p241-243
Description and Table of Contents
Description
エネルギーの選択は、どのような未来を選びとるのか、社会のあり方の選択の問題でもある。電力のグリーン化をキーワードに、カリフォルニアやドイツでの「省エネ」を超えたエネルギーの効率利用、再生可能エネルギー活用の実践をふまえ、政府・企業・NGO・消費者の協働にもとづく、未来志向的な「脱原子力大国」への政策転換を提言。
Table of Contents
- 第1章 なぜ原子力発電は止まらないのか(福島第一原発事故の教訓;なぜ原発建設は続いてきたのか;札束と権力—原子力施設受容のメカニズム;原発推進路線の袋小路)
- 第2章 「グリーン化」は二一世紀の合い言葉(原子力離れと電力のグリーン化;サクラメント電力公社の再生が意味するもの;地球温暖化と「原子力ルネサンス」;電力をグリーン化するために)
- 第3章 地域からの新しい声(巻原発住民投票の背景と帰結;再生可能エネルギーによる地域おこし;市民風車と市民共同発電)
- 第4章 脱原子力社会に向けて(エネルギーとデモクラシー;ドイツはなぜ脱原子力に転換できたのか;日本の選択)
by "BOOK database"