転倒予防 : 転ばぬ先の杖と知恵

書誌事項

転倒予防 : 転ばぬ先の杖と知恵

武藤芳照著

(岩波新書, 新赤版 1433)

岩波書店, 2013.6

タイトル読み

テントウ ヨボウ : コロバヌ サキ ノ ツエ ト チエ

大学図書館所蔵 件 / 487

この図書・雑誌をさがす

注記

さらに詳しく知りたい人のために: p185-190

内容説明・目次

内容説明

「最近、よく転ぶようになった」。そう感じたら要注意。転倒はいのちに対する身体からの黄色信号です。いつまでも丈夫な足で歩きつづける。転んでもケガをしない。ラジオや講演の明快解説で評判の著者が、暮らしのなかでの心がまえと、転倒に負けない身体づくりの基本を指南します。自信と希望をもち、生きる力を取りもどすために。

目次

  • 第1章 歩くとは
  • 第2章 転ぶとは
  • 第3章 転ばぬ先の杖
  • 第4章 転ばぬ先の知恵
  • 第5章 今どきの転倒事情
  • 終章 人生七転び八起き

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB12733382
  • ISBN
    • 9784004314332
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 192p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ