データ収集・分析入門 : 社会を効果的に読み解く技法
Author(s)
Bibliographic Information
データ収集・分析入門 : 社会を効果的に読み解く技法
(アカデミック・スキルズ)
慶應義塾大学出版会, 2013.6
- Other Title
-
データ収集分析入門 : 社会を効果的に読み解く技法
- Title Transcription
-
データ シュウシュウ・ブンセキ ニュウモン : シャカイ オ コウカテキニ ヨミトク ギホウ
Available at / 537 libraries
-
Okayama University Institute of Plant Science and Resources Branch Library植物研図
570/159205000221622
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
361.9||N87110051087
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 慶應義塾大学教養研究センター
参考文献リスト: p178-180
Description and Table of Contents
Description
正しいデータ分析とはどのようなものか?研究者、大学生、大学院生、社会人に向けて、モラルや道徳を守りながら、人や組織の行動を決定づけるデータを収集・分析し、考察や提案にまとめる手法を紹介。
Table of Contents
- 第1章 データ分析とはどういうことか(データとは何か;データ分析の定義とデータ分析を行う者の心得 ほか)
- 第2章 データの種類について(「定量データ」と「定性データ」への大別;定量データの分類 ほか)
- 第3章 データ分析を伴う研究の流れとポイント(研究テーマの絞り込みと社会調査の計画;社会調査の準備 ほか)
- 第4章 研究例(定量編)(はじめに;用語確認 ほか)
- 第5章 研究例(定性編)(調査の実例:世界初の電動大型フルフラットバスを運転したドライバーへの個別インタビュー;具体的な研究活動例:日本語の日常会話のコーパス作成 ほか)
by "BOOK database"