憲法への招待
Author(s)
Bibliographic Information
憲法への招待
(岩波新書, 新赤版 1470)
岩波書店, 2014.2
新版
- Title Transcription
-
ケンポウ エノ ショウタイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
憲法への招待
2014.2.
-
憲法への招待
Available at / 496 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
323.14||Sh22110054696
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
081-I95-R147010013026512
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「憲法は私たちが守らなくてはならないものか」「憲法改正手続を定める憲法九六条は改正できるか」「日本の上空を通過する他国を攻撃するミサイルを撃ち落とすことは合憲か」など、24の問いに答えながら、日本国憲法の思想と骨格を平明に解説。社会問題となっている事象と憲法との関係をときほぐす、市民のための憲法入門。
Table of Contents
- 第1章 憲法とは何か(聖徳太子の十七条憲法は「憲法」か;権利の規定に比べて義務の規定が少ないのはなぜか ほか)
- 第2章 人権とはそもそも何か(人権は無制限に保障されるのか;「国民」と「外国人」の間に人権保障の差はあるのか ほか)
- 第3章 どのような人権が保障されるのか(女性の再婚禁止期間の規定は「法の下の平等」に反するか;「日の丸」と「君が代」の強制はなぜ問題か ほか)
- 第4章 政府を動かす原理は何か(内閣総理大臣の公選制に合理性はあるか;国民代表が決めた法律を裁判所が違憲・無効とできるのはなぜか ほか)
- 第5章 政府の活動内容は具体体にどのようなものか(国会は何を法律として定めることができるか;内閣は「法の執行」以上のことをしているのではないか ほか)
by "BOOK database"