治安維持法と共謀罪
Author(s)
Bibliographic Information
治安維持法と共謀罪
(岩波新書, 新赤版 1689)
岩波書店, 2017.12
- Other Title
-
治安維持法と共謀罪
- Title Transcription
-
チアン イジホウ ト キョウボウザイ
Available at / 468 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
326.81||U14110073642
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
081-I95-R168910017014713
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
いま戦前回帰の企てが顕著になっている。治安維持法は市民刑法から治安刑法への転換の象徴であった。戦後、法の廃止に逆らい、治安維持法下の諸制度は「戦時の衣」を「平時の衣」に切り替え、例外から原則の制度に逆転し、拡大されることになった。共謀罪が創設され、いま大きく変容しつつある日本の刑事法を問う。
Table of Contents
- 第1章 拡大し続ける規制(治安維持法の制定—大正十四年;緊急勅令という禁じ手—昭和三年改正 ほか)
- 第2章 市民刑法と治安刑法(戦前における刑法の歩み;無視される基本原則 ほか)
- 第3章 戦時から平時へ(検察官司法の温存;捜査官の強制処分権 ほか)
- 第4章 「犯罪の予防」と「犯罪者の更生」(戦後の「転向」政策;施設と社会での保安処分)
- 第5章 共謀罪—平成の治安維持法(四度目の正直;無限定な要件 ほか)
by "BOOK database"