Bibliographic Information

病いの語り : 慢性の病いをめぐる臨床人類学

アーサー・クラインマン著 ; 江口重幸, 五木田紳, 上野豪志訳

誠信書房, 1996.4

Other Title

The illness narratives : suffering, healing and the human condition

Title Transcription

ヤマイ ノ カタリ : マンセイ ノ ヤマイ オ メグル リンショウ ジンルイガク

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 513 libraries

Note

原著 (Basic Books, 1988) の全訳

文献: p368-374

Description and Table of Contents

Description

本書は、慢性の病いをかかえた患者やその家族が肉声で語る物語を中心に構成されている。今日の生物医学によって軽視されがちなこうした病いの経験、語りこそが、実は医療やケアの中心に据えられるものではないか。著者は、病いとその語りを、微小民族誌などの臨床人類学的方法を駆使しながら、社会的プロセスとして描き出そうとする。そして、病み患うことが今日どのような変容をとげつつあり、来るべき時代の医療やケアはいかにあるべきかを明らかにしようとする。本書は、この分野に関心を寄せる広範な読者に向けて書かれている。慢性の病いのケアに携わった著者の臨床知や臨床姿勢が横溢し、すでに高い評価を得ている著作の邦訳である。

Table of Contents

  • 症状と障害の意味
  • 病いの個人的意味と社会的意味
  • 痛みの脆弱性と脆弱性の痛み
  • 生きることの痛み
  • 慢性の痛み—欲望の挫折
  • 神経衰弱症—アメリカと中国における衰弱と疲弊
  • 慢性の病いをもつ患者のケアにおける相反する説明モデル
  • 大いなる願望と勝利—慢性の病いへの対処
  • 死にいたる病い
  • 病いのスティグマと羞恥心〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN1439921X
  • ISBN
    • 4414429102
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xvii, 379p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top