江戸の見世物
Author(s)
Bibliographic Information
江戸の見世物
(岩波新書, 新赤版 681)
岩波書店, 2000.7
- Title Transcription
-
エド ノ ミセモノ
Available at / 476 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
081:I-95:681007003190
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考資料: p237-246
Description and Table of Contents
Description
江戸時代の見世物は誰にとっても親しみやすい代表的な大衆娯楽であった。ひとめ見ただけで御利益があるといわれるラクダ、ゾウなどの動物見世物をはじめ、細工見世物、軽業、生人形など近世後期の見世物の実像を浮世絵や引札を駆使して描きだす。歌舞伎、祭り、テレビの娯楽番組等にも生きつづける見世物の原点に迫る。図版多数。
Table of Contents
- いざ、江戸の見世物遊歴へ—まえがきに代えて
- 第1章 浅草奥山の篭細工
- 第2章 奇妙な細工の楽しみ
- 第3章 珍しい動物のご利益
- 第4章 軽業のよろこび
- 第5章 生人形の想像力
- お名残口上—むすびに代えて
by "BOOK database"