多神教と一神教 : 古代地中海世界の宗教ドラマ
著者
書誌事項
多神教と一神教 : 古代地中海世界の宗教ドラマ
(岩波新書, 新赤版 967)
岩波書店, 2005.9
- タイトル読み
-
タシンキョウ ト イッシンキョウ : コダイ チチュウカイ セカイ ノ シュウキョウ ドラマ
大学図書館所蔵 件 / 全508件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
本文中の引用資料: 巻末p6-7
主要参考文献: 巻末p7-9
内容説明・目次
内容説明
人類の文明史五千年。うち四千年は古代であった。そのなかで地中海周辺は、神々のあふれる世界から唯一神崇拝の世界へとめざましい変貌をとげている。ここはまた表音文字のアルファベットが普及した地域でもあった。メソポタミア、エジプト、シリア、ギリシア、ローマへと広がる時空を一貫した観点から描く、壮大なスケールの心性の歴史。
目次
- プロローグ 神々とともに生きる古代—ポンペイを歩く
- 第1章 「死すべき人間」と神々—メソポタミアの宗教
- 第2章 来世信仰と一神教革命—エジプトの宗教
- 第3章 神々の相克する世界—大文明の周縁で
- 第4章 敬虔な合理主義者たち—ギリシアの宗教
- 第5章 救済者として現われる神—ヘレニズムの宗教
- 第6章 普遍神、そして一神教へ—神々はローマ帝国にそそぐ
- エピローグ 宗教と道徳
「BOOKデータベース」 より