書誌事項

希望のつくり方

玄田有史著

(岩波新書, 新赤版 1270)

岩波書店, 2010.10

タイトル読み

キボウ ノ ツクリカタ

大学図書館所蔵 件 / 556

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p223-226

内容説明・目次

内容説明

希望は与えられるものではない、自分たちの手で見つけるものだ。でも、どうやって?著者が出会った、さまざまな声のなかに、国の、地域の、会社の、そして個人の閉塞した現状をのり越えて、希望をつくり出すヒントをさがしていく。「希望学」の成果を活かし、未来へと生きるすべての人たちに放つ、しなやかなメッセージ。

目次

  • 第1章 希望とは何か(正直に話す;少しだけ笑う ほか)
  • 第2章 希望はなぜ失われたのか(データからみる;大切な注意 ほか)
  • 第3章 希望という物語(第三の論点;子どもの頃 ほか)
  • 第4章 希望を取り戻せ(希望は妖怪のよう?;勉強する意味 ほか)
  • おわりに—希望をつくる八つのヒント

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB03575724
  • ISBN
    • 9784004312703
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 226p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ