教科書の中の宗教 : この奇妙な実態

書誌事項

教科書の中の宗教 : この奇妙な実態

藤原聖子著

(岩波新書, 新赤版 1313)

岩波書店, 2011.6

タイトル読み

キョウカショ ノ ナカ ノ シュウキョウ : コノ キミョウナ ジッタイ

大学図書館所蔵 件 / 505

この図書・雑誌をさがす

注記

主要文献: 巻末p1-5

内容説明・目次

内容説明

公教育は政教分離をとうに踏み越えていた?なぜ誰も気づかなかったのか?「中立・客観」的であると信じられている教科書の知られざる記述を仔細に検証する。海外での論争や試行錯誤も豊富に紹介。国際理解のための、そして自ら考えるための宗教教育とはどうあるべきか。そもそも中立的に宗教を語ることは可能なのか。

目次

  • 1章 教科書が推進する宗教教育—日本は本当に政教分離か
  • 2章 なぜ宗派教育的なのか
  • 3章 教科書が内包する宗教差別
  • 4章 なぜ偏見・差別が見逃されてきたのか
  • 5章 海外の論争と試行錯誤
  • 6章 宗教を語りなおすために

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ