ユマニチュード入門
Author(s)
Bibliographic Information
ユマニチュード入門
医学書院, 2014.6
- Title Transcription
-
ユマニチュード ニュウモン
Available at / 510 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
369.26||H84110057842
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
ユマニチュード(Humanitude)はイヴ・ジネストとロゼット・マレスコッティの2人によってつくり出された、知覚・感情・言語による包括的コミュニケーションにもとづいたケアの技法。この技法は「人とは何か」「ケアをする人とは何か」を問う哲学と、それにもとづく150を超える実践技術から成り立っている。開発者と日本の臨床家たちが協力してつくり上げた決定版入門書!
Table of Contents
- 1 ユマニチュードとは何か(ケアをする人と受ける人;その人に適したケアのレベル;害を与えないケア;人間の「第2の誕生」)
- 2 ユマニチュードの4つの柱(ユマニチュードの「見る」;ユマニチュードの「話す」;ユマニチュードの「触れる」;ユマニチュードの「立つ」;人間の「第3の誕生」)
- 3 心をつかむ5つのステップ(出会いの準備;ケアの準備;知覚の連結;感情の固定;再会の約束)
- 4 ユマニチュードをめぐるQ&A
by "BOOK database"