質的研究の考え方 : 研究方法論からSCATによる分析まで
著者
書誌事項
質的研究の考え方 : 研究方法論からSCATによる分析まで
名古屋大学出版会, 2019.3
- タイトル別名
-
Paradigm and design of qualitative study : from research methodology to SCAT
質的研究の考え方 : 研究方法論からSCATによる分析まで
- タイトル読み
-
シツテキ ケンキュウ ノ カンガエカタ : ケンキュウ ホウホウロン カラ SCAT ニヨル ブンセキ マデ
大学図書館所蔵 件 / 全574件
-
361.9||OT0020190014771,0020190017040,0020190037842,0020200013564,0020220046128,0020190037698
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献リスト: p381-394
図表一覧: p395-396
内容説明・目次
内容説明
「量」では測れないものを科学的に考えるために。質的研究に関するさまざまな疑問・疑念に、ツボを押さえた説明や独自のモデルで答え、量的研究者も納得。認識論を起点に、研究を進めるうえで大切な考え方や質的データ分析手法SCATの使い方を解説する。人文・社会科学はもちろん医療等に携わる人にも最適の入門書。
目次
- 第1部 質的研究のデザイン、方法、パラダイム(質的研究とは何か—いくつかの基本概念とその検討;リサーチ・クエスチョンの設定;研究デザイン;データ採取;データ分析;理論化とモデル化;質的研究の結果の表象;質的研究の研究倫理;質的研究に関するその他の問題と課題)
- 第2部 SCATによる質的データ分析(SCATとは何か—その機能と意義;SCATによる分析;SCATでの分析の参考のために—SCATのTips&Pitfalls;SCATのFAQ)
「BOOKデータベース」 より