教育は何を評価してきたのか
著者
書誌事項
教育は何を評価してきたのか
(岩波新書, 新赤版 1829)
岩波書店, 2020.3
- タイトル別名
-
教育は何を評価してきたのか
- タイトル読み
-
キョウイク ワ ナニ オ ヒョウカ シテキタノカ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
教育は何を評価してきたのか
2020.3.
-
教育は何を評価してきたのか
大学図書館所蔵 件 / 全514件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用・参考文献: p239-247
内容説明・目次
内容説明
なぜ日本社会はこんなにも息苦しいのか。その原因は教育をめぐる磁場にあった。教育が私たちに求めてきたのは、学歴なのか、「生きる力」なのか、それとも「人間力」なのか—能力・資質・態度という言葉に注目し、戦前から現在までの日本の教育言説を分析することで、格差と不安に満ちた社会構造から脱却する道筋を示す。
目次
- 第1章 日本社会の現状—「どんな人」たちが「どんな社会」を作り上げているか
- 第2章 言葉の磁場—日本の教育の特徴はどのように論じられてきたか
- 第3章 画一化と序列化の萌芽—明治維新から敗戦まで
- 第4章 「能力」による支配—戦後から一九八〇年代まで
- 第5章 ハイパー・メリトクラシーへの道—一九八〇〜九〇年代
- 第6章 復活する教化—二〇〇〇年代以降
- 終章 出口を探す—水平的な多様性を求めて
「BOOKデータベース」 より