Bibliographic Information

発信する博物館 : 持続可能な社会に向けて

小川義和, 五月女賢司編著

ジダイ社, 2021.2

Title Transcription

ハッシン スル ハクブツカン : ジゾク カノウナ シャカイ ニ ムケテ

Available at  / 436 libraries

Note

執筆者のヨミは推定

文献あり

Contents of Works

  • 社会の変化と「発信する博物館」の意義 / 小川義和 [執筆]
  • 博物館は何を目的として何を発信するのか / 五月女賢司 [執筆]
  • 博物館の価値をどう保管し、活用するか / 井上透 [執筆]
  • "現在"が"将来"について私たち博物館に教えてくれること / デイビッド・アンダーソン [執筆]
  • 地域の伝統・文化とともにある「エコミュージアム」 / 頼維鈞 [執筆]
  • 多民族共生に向けて博物館ができること : 国立アイヌ民族博物館の開館とその社会的役割 / 笹木一義 [執筆]
  • 市民と共に生まれたミュージアム : 市民の力をミュージアムに生かす方法 / 伊達元成 [執筆]
  • 多様な価値を対等に分かち合う博物館活動 : 「Museum Start あいうえの」の挑戦と課題 / 稲庭彩和子 [執筆]
  • 「みんなの博物館」を目指して : ユニバーサル・ミュージアム事業における「幼児」の取り組みから / 亀井幸子 [執筆]
  • 復興に向けた人材育成と情報発信 : ふくしまの過去を知り、いま行動し、未来を描くために / 栁沼平 [執筆]
  • 地域社会で市民をつなぐ博物館の取り組み : 市民協働に向けた積極的はたらきかけを担う / 林紀男 [執筆]
  • 「博福連携」で高齢者とミュージアムを結ぶ : 新たなコレクションの構築と人生100年時代への発信 / 市橋芳則 [執筆]
  • 博物館がつなぎ公共で支える地域資料 : 仏像盗難をめぐる問題を通じて / 大河内智之 [執筆]
  • いのちを守る減災教育と火山の恵みの発信 : 洞爺湖有珠山ユネスコ世界ジオパークの事例 / 加賀谷にれ [執筆]
  • 小さな博物館が世界最先端の誇りを伝える : 名称だけではわからない博物館が「大きな手応え」を得た理由 / 山根一眞 [執筆]
  • 地域博物館の役割を踏まえた新たな挑戦 : 収蔵資料の魅力発信によって博物館ファンを増やす / 三好清超 [執筆]
  • 発信する美術博物館をめざして : 新規利用者の開拓とイベント企画で満足度の向上を図る / 安田恭子 [執筆]
  • 博物館におけるデジタルメディアの可能性 : ステイホーム期間中の取り組みで学んだこと / 佐久間大輔 [執筆]
  • 市民が情報発信する時代の博物館 : 情報発信が拡大し続ける中で博物館が考えておきたいこと / 本間浩一 [執筆]
  • 来館者研究を感染症対策に活かす : 来館者行動のビッグデータ収集と活用可能性 / 吉村有司 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

「モノ」だけを重視する思考から「コト」「ヒト」も重視する思考へ新たな価値を創る発信を!!地域博物館等16事例のほかコロナ禍を受けてデイビッド・アンダーソン氏(英国・ウェールズ国立博物館館長)が博物館の使命、役割を再考する特別寄稿を収録。

Table of Contents

  • 第1部 発信する博物館とは(社会の変化と「発信する博物館」の意義;博物館は何を目的として何を発信するのか;博物館の価値をどう保管し、活用するか)
  • 第2部 特別寄稿(“現代”が“将来”について私たち博物館に教えてくれること;地域の伝統・文化とともにある「エコミュージアム」)
  • 第3部 発信する博物館(人々とともに成長する;人々とともに課題に取り組む;地域とともに価値を創造する;人々とともに拓く)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC05413786
  • ISBN
    • 9784909124463
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    さいたま
  • Pages/Volumes
    353p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top