異文化コミュニケーション学

書誌事項

異文化コミュニケーション学

鳥飼玖美子著

(岩波新書, 新赤版 1887)

岩波書店, 2021.7

タイトル別名

異文化コミュニケーション学

タイトル読み

イブンカ コミュニケーションガク

大学図書館所蔵 件 / 486

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参照、引用文献: p237-243

内容説明・目次

内容説明

グローバル化が加速し、価値観も多様化している今、様々な異なる「文化」の人とともに暮らすことは日常になっている。言語の違いだけでなく、専門性が異なる人同士の対話なども含まれる異文化コミュニケーションは、幅広く、深い。先達の研究を踏まえつつ、数多くの海外ドラマ・映画の台詞などから、コミュニケーション、そして言葉を、改めて問い直す。

目次

  • 1 「文化」とは何か(文化の定義;「普遍文化」と「個別文化」 ほか)
  • 2 「コミュニケーション」とは何か(コミュニケーションとは;異文化コミュニケーション ほか)
  • 3 ジェンダー、コミュニケーションの破綻と修復、そして自立(「そんなことしか言えないの?」;コミュニケーションの断絶 ほか)
  • 4 言語、権力、アイデンティティ(コミュニケーションを左右する「象徴的な力」;英語帝国主義 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ