中国のデジタルイノベーション : 大学で孵化する起業家たち

書誌事項

中国のデジタルイノベーション : 大学で孵化する起業家たち

小池政就著

(岩波新書, 新赤版 1931)

岩波書店, 2022.6

タイトル別名

中国のデジタルイノベーション : 大学で孵化する起業家たち

タイトル読み

チュウゴク ノ デジタル イノベーション : ダイガク デ フカ スル キギョウカ タチ

大学図書館所蔵 件 / 422

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

キャッシュレス決済やブロックチェーン技術など、中国では目をみはる勢いでデジタル化が進展している。そこには、日本からは見えない民間と大学の重要な役割があった。「創業・創新」の中核を担う清華大学に籍を置く著者が、豊富な事例をもとに中国式DXの現状と課題を掘り下げ、日本が学ぶべき点を提示する。

目次

  • 第1章 いつの間にか日本の四倍。中国経済のいま
  • 第2章 中国式イノベーションの土壌を歩く
  • 第3章 創新・創業を支える大学コミュニティの内側
  • 第4章 ブロックチェーンに注力する民と官
  • 第5章 諸刃の剣を巧みに扱う政府
  • 第6章 日本にも「プラス」とできるか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ