アメリカとは何か : 自画像と世界観をめぐる相剋

書誌事項

アメリカとは何か : 自画像と世界観をめぐる相剋

渡辺靖著

(岩波新書, 新赤版 1938)

岩波書店, 2022.8

タイトル別名

アメリカとは何か

タイトル読み

アメリカ トワ ナニ カ : ジガゾウ ト セカイカン オ メグル ソウコク

大学図書館所蔵 件 / 435

この図書・雑誌をさがす

注記

索引: 巻末p1-5

内容説明・目次

内容説明

ポピュリズムやナショナリズムの台頭、社会的分断の深化、Qアノンはじめ陰謀論の隆盛、専制主義国家による挑戦などを前に、理念の共和国・米国のアイデンティティが揺らいでいる。今日の米国内の分断状況を観察し続けてきた著者が、その実態を精緻に腑分けし、米国の民主主義、そしてリベラル国際秩序の行方を展望する。

目次

  • 第1章 自画像をめぐる攻防(米国という実験;米国流「リベラル」の誕生 ほか)
  • 第2章 ラディカル・アメリカ(コロナ禍の政治学;先鋭化する陰謀論 ほか)
  • 第3章 米国モデル再考(米国例外主義;古典的帝国としての米国 ほか)
  • 第4章 分裂する世界認識(パラレルワールド;権威主義が見る世界 ほか)
  • 第5章 分断社会の行く末(強まる遠心力;楽観的シナリオ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ