書誌事項

教育と心理臨床

安香宏, 小川捷之, 河合隼雄編集

(臨床心理学大系 / 河合隼雄 [ほか] 企画委員, 第14巻)

金子書房, 1990.6

タイトル読み

キョウイク ト シンリ リンショウ

大学図書館所蔵 件 / 469

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: 第I章: 概説 教育の意味すること, 第II章: 学校現場における心理臨床活動, 第III章: 学校における児童生徒理解(第III-1章「問題行動のとらえ方」-第III-4章「教育相談と事例研究」), 第IV章: 学校カウンセリング(第IV-1章「生徒指導とカウンセリング」-第IV-5章「学生相談」), 第V章: 学校心理臨床, 第VI章: 学校心理臨床の技法(第VI-1章「力動的技法」-第VI-3章「描画法」), 第VII章: (第VII-1章「学校カウンセラーと学校臨床心理士」-第VII-3章「学校外の専門機関との連携」), 特論(1「現代教師論」-3「学校精神医学」), 人名・事項索引, 執筆者紹介

引用文献, 参考文献: 各章末

収録内容

  • 概説 : 教育の意味すること / 河合隼雄 [執筆]
  • 学校現場における心理臨床活動 / 東山紘久 [執筆]
  • 問題行動のとらえ方 / 岸良範 [執筆]
  • 資料の収集 / 三浦和夫 [執筆]
  • 理解から指導,カウンセリングへ / 辻祥子 [執筆]
  • 教育相談と事例研究 / 西村洲衛男 [執筆]
  • 生徒指導とカウンセリング / 江川玟成 [執筆]
  • 学校カウンセリング / 江川玟成 [執筆]
  • 学校コンサルテーション / 國分康孝 [執筆]
  • 進路相談 / 中西信男 [執筆]
  • 学生相談 / 増田實 [執筆]
  • 学校心理臨床 / 福島脩美 [執筆]
  • 力動的技法 / 古屋健治 [執筆]
  • 行動的技法 / 茨木俊夫 [執筆]
  • 描画法 / 田畑洋子 [執筆]
  • 学校カウンセラーと学校臨床心理士 / 堀内聰 [執筆]
  • 技能研修と資格 / 長谷川浩一 [執筆]
  • 学校外の専門機関との連携 / 神保信一 [執筆]
  • 現代教師論 / 鵜養美昭 [執筆]
  • 学校教育と精神医療 / 渡辺位 [執筆]
  • 学校精神医学 / 猪股丈二 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

臨床心理学は新しい学問であり、そこには相矛盾するような考えも含め、多くの論点を内包している。本大系は、人間が人間とぶつかる中で得た「臨床の知」を集め提示することで、研究者・実践家のみならず、広く社会の要請にも応えるようとするものである。

目次

  • 第1章 概説—教育の意味すること
  • 第2章 学校現場における心理臨床活動
  • 第3章 学校における児童生徒理解
  • 第4章 学校カウンセリング
  • 第5章 学校心理臨床
  • 第6章 学校心理臨床の技法
  • 第7章 学校心理臨床の実践
  • 特論(現代教師論;学校教育と精神医療;学校精神医学)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04740503
  • ISBN
    • 4760893342
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 276p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ